XHまで持っておきたい便利な武器
紹介する武器は4つです。
ブラオレット

潜在:スペシャルウェポン(SW)の出現確率が上昇する。
SWは鑑定することができる武器です。普通の状態で武器を拾うのとは違い、
自分で属性を決めれるのと特別な特殊能力が付いたりします。
特に属性を決めるのはとても重要です。
属性変えるために属性変更~と同じレア度で同じ種類の武器が必要になります。
そのため☆13武器をそのままで拾い属性が違っていたら属性を変えるために
もう1個同じ種類の☆13を拾う事になります。
再度☆13を拾うのも大変な為、XH帯までにブラオレットの潜在開放をしてください。
ニョイボウ

潜在:アイテムに特殊能力が付与される確率が上昇する。
こちらは武器、ユニットに付くの特殊能力が増えます。
多スロが出やすくなるためソール堀やモデュ堀などでメセタ稼ぎをするときに便利です。
昔はコレにクラフトで全クラス装備付ける為、何度もクラフトしましたね・・・
アンブラステッキ

こちらは潜在は関係ありませんが特殊能力が大事です。
テンプテーション、ラッキーライズ~が付いている武器でボス箱を割れば
レアドロップ倍率が少しですが上がっています。
その為、このアンブラステッキかザ・タロットと言う武器でボス箱割る人が多いです。
少しでもレアドロップを上げる為に持ってみてはどうでしょうか。
テンプテーション、ラッキーライズの特殊能力が付いてないとレアドロップは上がりません。
ちなみにこの武器に持ち替えたまま戦うと目立つので
必ずいつも使っている武器に持ち替えましょう。
クイーンヴィエラ

潜在:攻撃時のPP回復量が40、60、80%上昇する。
これは上記で紹介した武器と比べ手に入れるのが難しいですがPP回復は優秀です。
攻撃時の回復PPが増え、ガンスラの射撃モードで攻撃したら相当PPが回復します。
ガンスラなので全クラスで持つことが出来、固定PAでイル・グランツが付いています。
※固定PAとは 武器にPAが最初から付いていて、そのPAを使うことが出来ます。
これだとテク職でなくてもイル・グランツをすることが出来ます。
イル・グランツは防衛戦でビブラスにパニック入れたり、TAでスイッチ押すのに便利です。
余裕があれば持っておきたいです。
上で紹介した武器は全部マイショップで買うことが出来ます。
ブラオレット、ニョイボウはアイテムパックに持っているだけで効果が出るお守りも在る為、
お守りの入手方法も書きます。
なので新キャラ作って試してきました。ちなみに2時間程度で行けました。
お守りオーダーまでの道のり
コフィーさんの難易度制限解放試練・Ⅰ(砂漠フリーまで開放したら出ます)をクリアします。

その次にジグに会い、クラフト訓練・梅をクリアします。
クラフト訓練・梅は適当な武器を1回だけクラフトします。

すると努力への敬意~が出るのでこれをクリアします。

クリア条件ですが
ブラオレットが潜在3まで開放し、クラフトLv8まで上げます。
ニョイボウは潜在3まで開放し、クラフトLv1まで上げます。
ブラオレットのクラフトですが自分でクラフト開放したら無駄にメセタが掛かるため、
他人に依頼してLv8まで上げましょう。
その後、出来たものをジグに見せたらクリアです。するとお守りが手に入ります。


このお守りを手に入れればブラオレット、ニョイボウをアイテムパックに持っているだけで効果が出ます。
再度書きますが持っていると便利なので必ず必要ではありません。
余裕があれば持ちましょう。
今日はここまでです。
次の記事はメセタ稼ぎかクラフトにするか他のにするかもしれません。
次もまた初心者の方に便利なことを教えれれば幸いです。
それでは、また!
ブラオレット

潜在:スペシャルウェポン(SW)の出現確率が上昇する。
SWは鑑定することができる武器です。普通の状態で武器を拾うのとは違い、
自分で属性を決めれるのと特別な特殊能力が付いたりします。
特に属性を決めるのはとても重要です。
属性変えるために属性変更~と同じレア度で同じ種類の武器が必要になります。
そのため☆13武器をそのままで拾い属性が違っていたら属性を変えるために
もう1個同じ種類の☆13を拾う事になります。
再度☆13を拾うのも大変な為、XH帯までにブラオレットの潜在開放をしてください。
ニョイボウ

潜在:アイテムに特殊能力が付与される確率が上昇する。
こちらは武器、ユニットに付くの特殊能力が増えます。
多スロが出やすくなるためソール堀やモデュ堀などでメセタ稼ぎをするときに便利です。
昔はコレにクラフトで全クラス装備付ける為、何度もクラフトしましたね・・・
アンブラステッキ

こちらは潜在は関係ありませんが特殊能力が大事です。
テンプテーション、ラッキーライズ~が付いている武器でボス箱を割れば
レアドロップ倍率が少しですが上がっています。
その為、このアンブラステッキかザ・タロットと言う武器でボス箱割る人が多いです。
少しでもレアドロップを上げる為に持ってみてはどうでしょうか。
テンプテーション、ラッキーライズの特殊能力が付いてないとレアドロップは上がりません。
ちなみにこの武器に持ち替えたまま戦うと目立つので
必ずいつも使っている武器に持ち替えましょう。
クイーンヴィエラ

潜在:攻撃時のPP回復量が40、60、80%上昇する。
これは上記で紹介した武器と比べ手に入れるのが難しいですがPP回復は優秀です。
攻撃時の回復PPが増え、ガンスラの射撃モードで攻撃したら相当PPが回復します。
ガンスラなので全クラスで持つことが出来、固定PAでイル・グランツが付いています。
※固定PAとは 武器にPAが最初から付いていて、そのPAを使うことが出来ます。
これだとテク職でなくてもイル・グランツをすることが出来ます。
イル・グランツは防衛戦でビブラスにパニック入れたり、TAでスイッチ押すのに便利です。
余裕があれば持っておきたいです。
上で紹介した武器は全部マイショップで買うことが出来ます。
ブラオレット、ニョイボウはアイテムパックに持っているだけで効果が出るお守りも在る為、
お守りの入手方法も書きます。
なので新キャラ作って試してきました。ちなみに2時間程度で行けました。
お守りオーダーまでの道のり
コフィーさんの難易度制限解放試練・Ⅰ(砂漠フリーまで開放したら出ます)をクリアします。

その次にジグに会い、クラフト訓練・梅をクリアします。
クラフト訓練・梅は適当な武器を1回だけクラフトします。

すると努力への敬意~が出るのでこれをクリアします。

クリア条件ですが
ブラオレットが潜在3まで開放し、クラフトLv8まで上げます。
ニョイボウは潜在3まで開放し、クラフトLv1まで上げます。
ブラオレットのクラフトですが自分でクラフト開放したら無駄にメセタが掛かるため、
他人に依頼してLv8まで上げましょう。
その後、出来たものをジグに見せたらクリアです。するとお守りが手に入ります。


このお守りを手に入れればブラオレット、ニョイボウをアイテムパックに持っているだけで効果が出ます。
再度書きますが持っていると便利なので必ず必要ではありません。
余裕があれば持ちましょう。
今日はここまでです。
次の記事はメセタ稼ぎかクラフトにするか他のにするかもしれません。
次もまた初心者の方に便利なことを教えれれば幸いです。
それでは、また!
| 武器、ユニット、装備関連 | 23:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
こんにちは、はじめまして
お守りオーダーなるものを知りませんでした
レベル75になっても気が付かないことばかりw
早速試してみまーす
| サンチャ | 2016/03/04 12:20 | URL |